
アイメイクがイマイチ分からない😭
目の形で塗り方が違うし、
自分に合うアイメイクの塗り方ってどういうのだろう?
いろいろなメイク動画見ても
目の形や二重やまつ毛感じが違うし
うまくできないんです。泣

大阪でクチコミ4.9達成!
一般の方〜タレントさんまで
ヘアメイク&撮影スタジオ&会員制の美容室をしてる
撮影の裏側、メイクテクニック,ヘアメイクさんのオフなど
を紹介してます!
安心してください✨
『メイク苦手な方,目にコンプレックスがある方必見』
タレントさんなどを数多く担当したパト校長が
誰でも簡単にできる!
基本のアイシャドウの塗り方についてもプロが直伝します!
目の形や塗り方を意識するだけで
簡単にメイクうまくなりますよ!
トレンドのかわいいコスメを使って
プロが使う裏技なども紹介するので、
メイク上手になって笑顔増やしましょう♪
目の形がコンプレックスの方は、
今はアイプチ、メザイク、プチ整形などで
好きな目の形にできるので、
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
もしわからないことがあれば
最後にあるライン@で
無料ヘアメイク相談もさせて頂いております✨
基本的な目の形や種類
基本的なまぶたの種類

まぶたは大きく分けて3種類
二重 奥二重 一重 の
3種類があります。
その中でも広さや狭さがあります!
目によってメイクの仕方が違ってきます✨
まずは自分の目がどの形か
確認しましょう!!
目の種類
目の種類で大きく分けると5種類あります!
①大きくて丸い目
②丸いアーモンド目
③アーモンドアイ
④細いアーモンド目
⑤たれ目

自分がどの目形に当てはまるかわからない‥と
考えている方も多いと思います‥
そんな方必見!
誰でも簡単にできる見つけ方をお伝えしちゃいます!
自分の目の形や種類の見つけ方
①目の閉じた状態で折り目があるか、確認する
→くっきりついているかは関係なく、折り目の線がすこしでも
はいっていれば二重か、奥二重になります。
↓下の写真の様に折り目がついていないと一重になります😊
②目を開けた状態でのまぶたを確認する
目を開けた状態で、
まぶたの折り目が見えているか、隠れているかを確認します!
→折り目の線がまぶたや眉骨の下に隠れている場合は奥二重になります。
③目尻の位置を確認する
次は、目尻の位置を確認する😌
黒目の中心から横に線を引き、目尻が線よりも下だったらたれ目という事になります。
それよりも上だったらつり目になります。

なんとなく形や種類が分かったら
次は、特徴もみて、自分の目を探してね🌟
特徴から自分の目を探す
5種類の特徴をまとめて行きます。
目の種類、形別:丸目
丸目さんは、名前の通り「丸い目」
ぱっちり二重である事が多く、アイメイクをしていない状態でも可愛い印象を与えます。
丸目の人は
キュートでかわいらしく人懐っこい
雰囲気を与えます♪
実年齢よりも若く見られ、童顔な方が多いです!
目の種類、形別:丸いアーモンドアイ
アーモンドアイの中でも
丸さもある目の形のことです。
しっかり丸い目なのですが、
目頭と目尻が少し尖っているのが特徴です。
キュートさとシャープさをどちらも兼ね備えた目の形で
キレイだけどかわいらしさのある人気の目
です😌
目の種類、形別:アーモンドアイ
アーモンドの形に似た目
シャープな目で美人な人が多いです!
目の種類、形別:細いアーモンドアイ
アーモンドアイを全体的に細くした形
一番シャープさが強いのが特徴です!
シャープでクールな印象を与えるので
「かっこいい女性」の雰囲気になります🌟
目の種類、形別:たれ目
目尻が下向きの「たれ目」
シャープさがないたれ目は、
おっとりした印象 😌
少し、こまった顔に見えるので「ほっとけない」雰囲気を出せます♪
優しい雰囲気もあるので、たれ目メイクをされる方が多くいます!
理想の目元の作り方
貴方のなりたい目はありましたか?
自分の目元でメイクを上達する事も良いですが
自分の目元にコンプレックスを抱えている方は、理想の目元を作るという手段もございます。
大きな悩みとしては、

ツリ目で印象が悪く見えてしまうのが嫌。泣

左右の目の形が違うのがコンプレックスです。
大きさも全然違うから、メイクではどうにも出来なくて困っている。

いつもは二重なんだけど、顔がむくんだ時に目が
一重になったり奥二重になったりするからアイプチが手放せない。

なるほど。皆さんたくさんの悩みがあるんですね。
今の目元から理想の目元を目指すには、
『見せる方法』と『なる方法』があります。
簡単に説明して行きますね🌟
よくネットで『アイプチしてたら二重になりました!』という口コミを聞きますが
アイプチやメザイクなどは、まぶたへの負担が大きいので
短期で使うのであれば良いですが、
長期的に使うと
『まぶたが荒れてしまったり、まぶたが伸びてしまってたり』するので、
注意が必要です。
『3万以下で切らずに戻せる』二重整形も最近は出てきているので、
アイプチや二重整形が気になる方は下の記事にもう少し詳しく、
『アイプチのメリット•デメリット』や『二重整形のメリット•デメリット』についてまとめているので、ご覧下さい🌟
目元の印象ってまつ毛が大事!?

目元の印象ってどこで決まるのかわかりますか?

目の形とか?私、一重なんですが
目を印象的にするためにアイランで大きく見せてます!

いや!
アイラインやアイシャドーで目元を濃く仕上げてしまうと
キツい印象になりやすいので
アイメイクよりも、
目元をナチュラルに綺麗に見せるには断然まつげ力です!
自まつげが長いとすっぴん美人にもなれますし、
男性にウケがいい引き算メイクも簡単にできますよ!
マツエクやマツパ、パリジェンヌなども多く流行っていますよね!
そこでヘアメイクが声を大にして言いたいのですが、
自まつ毛のケアをおろそかにしていませんか?
自まつ毛が元気でないとまつげの上がり方も全然違うんですよ!
まつ毛美容液選びを失敗してしますと
●色素沈着してします
●肌トラブルを起こす可能性がある
●効果が出にくい
などがあるので使用前に成分やパッチテストは行いましょう!!
ビューラーやまつげパーマ、エクステなどでまつげのダメージが気になる場合は、
血行促進効果や補修成分が含まれているものがおすすめです。
パサつきや乾燥が気になる場合、
ヒアルロン酸などの保湿成分が含まれているものを選ぶと◎。
まつげ美容液によっては、皮膚に塗ると肌トラブルを起こすものもあるため、まつげの生え際まで塗れるかどうかも確認しておく必要があります。
エクステのグルーが剥がれやすくなる成分を含んだまつげ美容液もあるため、
エクステをしている方はまつエク専用の美容液がおすすめです。

まつげ美容液って種類がありすぎてどれがいいかわからないので、
まつげ短いので伸ばしたいんですが
本当にまつげ美容液って伸びるんですか?
オススメなどもあれば教えて欲しいです!

最近オススメなのは
SNSや口コミで人気の
まつげ美容液PHONEBEアイラッシュセラム!
まつげに自信ない人、めんどくさがり屋さんにオススメ!
✅ヘアメイクアーティストの小林加奈さん監修
✅日本で唯一のヒト幹細胞を配合
✅ターンオーバーを正常化してくれるので、抜けやすい方にもオススメ!
✅1つで4役!(まつげ、目元のシワ、眉毛育毛、エイジングケア)
✅99%が美容成分で出来ている
✅安心処方&徹底した品質管理
✅99%が美容成分で出来ているので、眉毛だけでなくまぶたも健康になった
✅自まつ毛、すっぴんに自信がでる
✅ブラシが、柔らかく1本1本に塗りやすかった!
✅よく聞く、色素沈着が全くなかった
『PHOEBE BEAUTYUP アイラッシュセラム』
『伸びて、まつげが太くなって、色素沈着がしない!
さらに、ヒト幹細胞コスメには、発毛・増毛促進効果なども期待されています。
しかも現役の売れっ子ヘアメイクさん監修で
一本で4役は一個持っておくと楽ちんですね!
最近はやりの幹細胞入ってるので従来の美容液よりも
効果に期待大でした!
まつ毛エクステやまつ毛パーマの上から使用可能なのは
効果期待できるのが少なかったのですが
2ヶ月で効果が実感できました!

効果まで少し期間が必要なのがデメリットですが!泣
使ってみてのメリット、デメリット
を下の記事にまとめてみました!
参考になればと思います!
\ 初回¥1980で買えるのはここだけ! /
SNS爆発!ヒト幹細胞配合まつ毛美容液「PHOEBEアイラッシュセラム」
目の形や種類で解説するアイメイク方法:横割りグラデーション(横グラデ)
アイメイクといえばグラデーションですよね♪♪
アイシャドウのグラデーションには大きく分けて
「縦割り」と「横割り」
のグラデーションがあります!!!
無意識に「グラデーション」とやっている方の大半は「横割りグラデーション」をやっていると思います😌
今回は「縦割り」と「横割り」に分けてグラデーションのやり方をご紹介♡

アイシャドーのグラデーションの作り方で
普段のアイメイクの幅を広げて
メイクを楽しんじゃいましょう!!
縦と横のグラデーションを作れるようになると、
いろんなファッションやシーンに合うメイクができますよ!
例えば
モデルさんは目尻に縦のグラデーションを足し算メイクで使ってたり、
テレビで見る女優さんなどは横のグラデーションを引き算メイクで使ってる方
がおおいですよ!
グラデーションを身につけて周りに差をつけちゃいましょう!
引き算メイクを覚えると普段のメイクの時短も出来ますよ!
横割りグラデーションとは、
まぶたを横に分割して、
下から上に向かって色が淡くなるような
グラデーションのことを指します。
横割りグラデがぴったりなのは目の形、種類は??

◎デカ目効果重視
◎ナチュラルメイク派
◎目を縦方向に大きく見せたい
◎離れ目さん
横割りグラデーションのやり方
①アイホール全体に淡いカラーを入れる
→まずは、まぶたのくすみ色やムラを整える為に、ベースとなるカラーを全体に入れていきます。
パレットなら一番淡いカラーです。(ホワイト•ベージュ)

ここでラメ入りのものを使えばキラキラとして華やかな印象に
白系のものを使うと、立体感アップになりますよ!
②メインのカラーを入れる
→次にアイシャドウでメインになるカラーをいれます。
目安としては、目を開けた時に見えるくらいを基準にして入れていきます。

①で入れた色と締め色とのつなぎにもなるので大事です!
カラーは、明るいブラウンやオレンジがナチュラルかわいいにはおすすめですよ!
③最後は締め色を入れる
→目の輪郭を強調させて
デカ目に見せてくれる重要なカラー!

目の形によっては、かえって小さく見せてしまう事もあるので、
幅を広げたい時は目を開けたり閉じたりして確認しながらしてみてくださいね!
※黒目の上に締め色を乗せると、黒目が大きくなった印象に仕上げる事ができます。
横に色を分けて作っていくので、横割りグラデーションになります!
※グラデーションの色は3色でも4色でも可能です
4色が気になる方は下の写真を参考にして下さい😌↓
今回使用したアイシャドウはこちらです!
プロのヘアメイクさんが初心者やメイク大好きな上級者の方にもおすすめしているアイパレッド!
捨て色がないので、このアイパレッド1つでお出かけメイクやお仕事メイクにもなる事ができます。
使ってみてわからない事などがあればどんどんご質問ください🌟
目の形や種類で解説するメイク方法:縦割りグラデーション(縦グラデ)

続いては「縦割り」のグラデーションのやり方です。
縦割りグラデーションはやったことがない!という方も多いですが、
難しい行程は全くないので是非、挑戦してみてください♪
縦割りグラデーションとは、
まぶたを縦に分割して、
目頭から目じりに向かって色が濃くなる
グラデーションのやり方です!
縦割りグラデがぴったりなの目の形、種類は??

◎立体感重視
◎しっかりメイク派
◎目を横に大きく見せたい
◎寄り目・小粒目さん
◎一重さん・奥二重さん
縦割りグラデーションのやり方
①淡いカラーを入れる
→まずは、目頭側に淡いカラーを入れる。
①に関しては先ほどと同じ様に全体に広げてもOKです!

グラデーションが綺麗に見える様に、トーンを整えます。
ホワイト系やベージュがおすすめですよ!
②目尻に濃いカラーを入れる
→目頭と目尻で挟み込む様に「く」の字に入れます。

固めのチップよりも
ふわっとブラシで入れると簡単ですよ!
二重幅よりも少し広めに入れると最後の仕上がりが綺麗になります😁
「く」の字に入れる事によって目の形がしまって見えますよ。
③中間にメインのカラーを入れる
左右の色味を繋げる様に
真ん中にメインのカラーを入れます。
丸を書くようにまぶたの中心に入れると
立体的な目元に仕上がります。

ここでしっかりメインカラーを上げることで綺麗にグラデーションがつくれますよ!
横幅を大きく見せたい方は、
こちらのメイクがオススメ!
生まれつきの骨格に立体感が出る様な仕上がりになっちゃいますよ!
※グラデーションの色は3色でも4色でも可能です
4色が気になる方は下の写真を参考にして下さい😌

横割りグラデと縦割りグラデを比べてみると、
横割りグラデの方が
デカ目度は高いですよ!
しかし、
骨格レベルの立体感という観点では
縦割グラデの方に軍配が上がります!
また、縦割りグラデは目尻が強調されるので、
目尻側に目を拡張する効果があり横長の目に見えます。
その一方で横割りグラデは基本的に縦方向に目を拡張して見せる効果があります。
横長に見せたい場合は目尻側にアイシャドウを広く入れるなどの工夫が必要です。

アイシャードーどれがいいか迷ってる方はこれ!!
これひとつでナチュラルメイクから韓国メイクまでできちゃう!
アイメイクに適したベースメイクとは!?

目尻のこじわや
くまなどくすみが気になって
カバー力高いものを使うと肌荒れしちゃって
プロが使うおすすめのベースメイクのコスメ
ってありますか?

ベースメイクって種類あって難しいですよね!
正直お客様の肌質が人
や
箇所によってまちまちなので
これが絶対いいとかはないので、
試供品などを集めて、色々使ってみるのがいいと思います!
(答えになってなくてすいません。泣)
最近ヘアメイクの現場で好評だった
マスクでもヨれにくいベース
「WrinkFade」をご紹介しますね!
メイクする度に素肌が美しくなる「WrinkFade(リンクフェード)とは!?

アイメイクの天敵
シミシワくすみをカバー&美白ができ
マスクよれも防いでくれるので
この1本があれば
肌は綺麗に見せれますし
薬用でスキンケア成分も入ってるので
すごく使い勝手いいコスメになってます!
しかもマスクでよれないので今の時代に最適です!
今なら商品に満足できない場合は
30日間の返金保証あるみたいので
肌が弱い方や時短メイクしたい方におすすめです!
\ 初回68%OFF、縛りなし・30日間返金保証あり /
1つで11役のメイクする度に綺麗になるファンデーション
口コミなどもっと詳しく商品を知りたいかたは下の記事をご覧ください😀
メイクを楽しむならクレンジングも大事
メイク落としって種類がたくさんあるので、どれを買うか迷いますよね!
それに『メイク落とし』って少し不満があってもそのまま使用を続けていたりしませんか?
メイク落としでよくある不満や気になる部分
・メイクが落としきれているか心配
・洗い上がりがつっぱる感じがする
・乾燥する
・こすってしまうので、色素沈着が気になる

自分に似合うものがないと、諦めていませんか?
確実な洗浄料を優先して肌の乾燥を諦めていたりしませんか?
メイク落としが肌に合ってないと
乾燥やシミシワの原因になってしまいます!!
今ご使用のクレンジングがしっくりきてない方は
パト校長がオススメするウォータークレンジングを一度試してみてください!
クレンジングの後のしっとり感を実感して頂けると思いますよ!
特に、めんどくさがり屋さんにオススメ!
・こすらずに浮かしてするんと落ちる
・1本で(クレンジング+洗顔+美容液+毛穴ケア+保湿)5役が可能
・乾燥肌の方でも安心の高保湿!
・1本で5役なので、時短ケアになる
・毛穴の黒ずみにも強い!
\ 毎月500名様限定 ¥2.980円 /
I’mYourHERO(HEROクレンジング)詳細はこちら!
\ 全額返金保証付きで、安心!!/
口コミなどもっと詳しく商品を知りたいかたは下の記事をご覧ください😀
まとめ
今回は基本的なアイシャドウの塗り方について
まとめさせて頂きました。
目の形に特化した記事もあるので、是非ご覧ください😌
クレンジングついて知りたい方は、
自分に似合うメイクがわからない方必見!誰でも似合わせメイクできる4つのポイント!
奥二重•一重さんへの詳しいメイク方法は、
二重さんでアイメイクに困っている方は
一重さんでアイメイクに困っている方は
奥二重さんでアイメイクに困っている方は
アイラインの書き方に困っている方は
末広二重さんのアイメイク方法は
少しのメイクで顔が濃くなってしまう方は
【口角が上がってみえるメイク】これだけで好感度5割増!
男性目線のかわいいとは?男受けメイクと女受けメイクの違い
メイクで30代がやってはいけない3つのポイント
まつげパーマってまつげが短い人でもできるの?
パトリックチャンネル始めました!ご興味ある方はぜひチャンネル登録お願い致します。
大阪、梅田にあるヘアメイク&フォトスタジオのパトリック大阪はヘアメイク時に
実際に芸能人なども担当しているプロのヘアメイクアップアーティストが
ベースメイクからヘアスタイル仕上げまで
お客様に似合うヘアメイクを提案&ヘアメイクさせて頂きます。
お顔に似合うメイクはもちろんなんですが、
普段のお洋服のジャンルなどによっても
メイクの雰囲気は変わってきたり、
家でのヘアメイクの時短テクニック(アイシャドーの簡単グラデーションの作り方、
ポイントを決めて簡単に眉毛を描くコツ、コテ/アイロンの正しい使い方、など)
などのメイク講座をしながらヘアメイクさせて頂いております⭐️
撮影が初めての方も安心!!
ポージング指導、メイクアドバイスさせて頂きます!
尚、撮影後ヘアメイクの事でわからない事があれば
無料でライン@でアドバイスもさせて頂いております!!!
笑顔が苦手な方必見!!!
写真撮影前に家での自然な笑顔の作り方の詳細はこちら!
婚活(お見合い)写真/宣材(プロフィール)写真/オーディション写真/アーティスト写真/広告撮影/モデル撮影/記念写真/出張撮影/
出張ヘアメイク/スタジオのみのご利用も受け付けております📷
その他の詳しい料金はこちら!

異性目線でモテるヘアメイク&作品学校の校長先生が
公式Twitterとinstagramを始めました!
気になる撮影の裏側やコスメの最新情報が
見れるようになりました🌟
質問も受け付けているので興味ある方はぜひ!😊
今年からpatrick-osakaでは
定休日でもご予約可能になりました!!
直接下記の番号にかけて頂くか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
06-6948-8690
LINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
QRコード
こちらで営業時間外での
お問い合わせ、ご予約も可能でございます!!
大阪、梅田にヘアメイク&撮影スタジオpatrick-osakaがあるので、
ヘアメイクが苦手、自分にあってるヘアメイク知りたい
オーディション前、お見合い前、大事な方とお食事に行かれる前などに
ヘアメイクのみのご利用も可能でございます⭐️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Patrick-Osaka(営業時間12:00~20:00(最終受付19:00)
〒530-0056大阪市北区兎我野町4−9
オルミオン北野2F
TEL:06-6948-8690
URL:https://patrick-osaka.jp/
E-mail:info@patrickosaka.xsrv.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント