
顔が濃いとよく言われます。メイクをしても濃いなと感じてしまいます。。
濃い顔でもナチュラルに見えるメイク方法はありますか??

顔が濃い人の特徴
まず自分の顔が濃いか薄いか見極めていきましょう。
濃い顔さんの特徴を紹介していきます。
自分の顔と照らし合わせてチェックしていきましょう!

彫が深い人は、濃い顔さんの特徴といえます。
顔全体に凹凸があり、目のくぼみや
鼻の高さが印象的です。
外国人風の顔立ちを持っている人は、
濃い顔の人が多い傾向があります。

・まつ毛・眉毛が濃い
まつ毛や眉毛が濃人も濃い顔さんの特徴になります。
まつ毛や眉毛は、顔の中でも
もっとも濃いカラーになるので、その色味が
はっきりしている人ほど顔が濃く見える傾向にあります。

目元や口元、鼻などのパーツが
1つ1つしっかり主張している人は濃い顔の特徴です。
目が大きい人や唇が分厚い人の中には、
濃い顔の人が多い傾向があります。
濃い顔さんにおすすめしないNGメイク
濃い顔さんにはおすすめしないメイク方法があります。
濃くメイクしているつもりはないのにメイクが濃いと言われている方や
メイクしてます感が出てしまう方はいつものメイク方法を見直してみてくださいね🌟
1、黒のアイライナーを使っている
濃い顔さんにとって、黒のアイライナーを使ってメイクをしていくことは目元をより
濃く見せてしまうことになってしまうので、キツイ印象になってしまったり、目元が派手に
見えてしまったりしやすいです。

柔らかいイメージに見せたい方はブラックではなくブラウンの
アイライナーをつかってメイクしていくようにしていきましょう😃
2、色をたくさん重ねる
濃い顔の人にとって、たくさんの色のアイシャドウを重ねるようなメイクは
メイクが濃くみえる原因になってしまいます。。

アイシャドウに使う色味は2色程度に抑えるようにして、
たくさんの色味を使うメイクは控えるようにしていきましょうね😃
3、全部をしっかりメイクする
濃い顔の人はどこか抜け感のあるメイクにしたほうがナチュラルに仕上がります。
そのためにも、
アイメイク・チーク・リップのすべてを
しっかりメイクするのはNGです。

最高でも力を入れる部分は2か所にして、バランスの取れた
メイクをするように心がけましょうね😄
顔が濃い人に似合うメイク
ベースメイク編

目尻のこじわや
くまなどくすみが気になって
カバー力高いものを使うと肌荒れしちゃったり、
首と顔の色が違って老けたメイクになっちゃたりします。
プロが使う
おすすめのベースメイクで透明感出るコスメ
ってありますか?

ベースメイクって種類あって難しいですよね!
正直お客様の肌質が人
や
箇所によってまちまちなので
これが絶対いいとかはないので、
試供品などを集めて、色々使ってみるのがいいと思います!
(答えになってなくてすいません。泣)
首との色味の違いが出過ぎちゃったり、厚塗りをすると
仮面みたいになってしまうので要注意ですよ!
最近ヘアメイクの現場で好評だった
美白&透明感&マスクでもヨれにくいベース
「WrinkFade」をご紹介しますね!
メイクする度に素肌が美しくなる「WrinkFade(リンクフェード)とは!?

シミシワくすみをカバー&美白ができ
マスクよれも防いでくれるので
この1本があれば
肌は綺麗に見せれますし
薬用でスキンケア成分も入ってるので
すごく使い勝手いいコスメになってます!
しかもマスクでよれなく、透明感も出せるので
今の時代に最適です!
ベースメイクに悩んでる方は
とりあえずお試しでも試してみるのもありなコスメです!
今なら商品に満足できない場合は
30日間の返金保証あるみたいです!
\ 初回68%OFF、縛りなし・30日間返金保証あり /
期間限定キャンペーン:Link Fade 薬用リンクルカバーファンデーション
1つで11役のメイクする度に綺麗になるファンデーション
口コミなどもっと詳しく商品を知りたいかたは下の記事をご覧ください😀
アイブロウ編
アイシャドウ編
最近はカラーメイクもトレンドになってきていますが、顔が濃い人が存在感のある
アイシャドウを使うとさらに顔が濃く見えたり、老けた印象になったりしてしまいます。
アイシャドウはベージュやライトピンクなど淡い色にをつかってもとからの華やかさを生かした
メイクをしていきましょう。
ラメ感やパール感のないアイシャドウを使うことでよりナチュラルに
仕上げることが出来ますよ😊
ホリが深いと、目のくすみや目の下のクマが気になりやすいです。
その時は、コントロールカラーでくすみを消してからアイメイクをすると
より目元がキレイに見えます。
下にコントロールカラーの記事も一緒に乗せているので、良ければご覧下さい🌟
アイライナー
先程も説明したように黒のアイシャドウは控えてブラウンのアイライナーを使って
目元がキツくならないようにしていきましょう!
アイラインを引くときは細めに引いてナチュラルに仕上げましょう😄
マスカラ編
ボリュームタイプのマスカラを使うと派手なイメージになってしまうので、
ロングカールタイプのマスカラか、カールタイプのマスカラを使うようにしましょう!!
まつ毛が濃い人や、量が多い人は、クリアタイプのマスカラでカールを
キープするだけでもナチュラルに仕上げられおすすめです😃
目元の印象ってまつ毛が大事!?

目元の印象ってどこで決まるのかわかりますか?

目の形とか?私、一重なんですが
目を印象的にするためにアイランで大きく見せてます!

いや!
アイラインやアイシャドーで目元を濃く仕上げてしまうと
キツい印象になりやすいので
アイメイクよりも、
目元をナチュラルに綺麗に見せるには断然まつげ力です!
自まつげが長いとすっぴん美人にもなれますし、
男性にウケがいい引き算メイクも簡単にできますよ!
マツエクやマツパ、パリジェンヌなども多く流行っていますよね!
そこでヘアメイクが声を大にして言いたいのですが、
自まつ毛のケアをおろそかにしていませんか?
自まつ毛が元気でないとまつげの上がり方も全然違うんですよ!
自まつ毛が綺麗だと
目力が強くなったり、すっぴん美人にもなれるので
まつ毛ケアはすごく大事です!そこでオススメしたいのがこちら!
「今までいろんな美容液を
使ってきたけど効果はなかった、、」
「効果あると思ったけど肌に合わなかった、、」
などとお悩みだった方必見!!
(※4ヶ月間寝る前に1回塗布を続けての効果です。)

特に、
✅まつ毛がなかなか伸びない
✅まつ毛育毛をちゃんとしたい
✅まつ毛美容液で肌が荒れた
✅病院の待ち時間が嫌で面倒
✅仕事で忙しくて病院いけない
人にはオススメ!
自宅にいながら3分で予約できる
オンライン診察で診察が可能な
クリニックフォアさん。医師の診察で処方してもらわないと
購入することができない
まつ毛外用薬(まつ毛が伸びるお薬)が
お薬の処方もしてもらえる
新しいサービスなども出てきてるので
興味ある方はぜひお試しください。
>>まつ毛の育毛ならクリニックフォアがオススメな理由
商品についてもっと詳しく知りたい方は下の記事からご覧ください!

まつ毛が太くなるだけで
目力アップやすっぴん美人にもなれるので
まつ毛はすごく大事ですよ!
目指せすっぴん美人!!笑
リップ編
リップも他のポイントメイクと同じように肌なじみの良いベージュやコーラルピンク、
ローズピンクなどを使っていきましょう!!
トレンドのリップを使いたい場合は、直塗りしたり、リップラインを
とったりせず少量を指につけてポンポンと塗ると派手に見える色味でも
調節していくことができますよ😄
メイクを楽しむならクレンジングも大事
メイク落としって種類がたくさんあるので、どれを買うか迷いますよね!
それに『メイク落とし』って少し不満があってもそのまま使用を続けていたりしませんか?

メイク落としでよくある不満や気になる部分が
・メイクが落としきれているか心配
・洗い上がりがつっぱる感じがする
・乾燥する
・こすってしまうので、色素沈着が気になる
とかあります!

自分に似合うものがないと、諦めていませんか?
確実な洗浄料を優先して肌の乾燥を諦めていたりしませんか?
メイク落としが肌に合ってないと
乾燥やシミシワの原因になってしまいます!!
今ご使用のクレンジングがしっくりきてない方は
パト校長がオススメするウォータークレンジングを一度試してみてください!
クレンジングの後のしっとり感を実感して頂けると思います!
特に、めんどくさがり屋さんにオススメ!
・こすらずに浮かしてするんと落ちる
・1本で(クレンジング+洗顔+美容液+毛穴ケア+保湿)5役が可能
・乾燥肌の方でも安心の高保湿!
・1本で5役なので、時短ケアになる
・毛穴の黒ずみにも強い!
\ 毎月500名様限定 ¥2.980円 /
I’mYourHERO(HEROクレンジング)詳細はこちら!
\全額返金保証付きで、安心!!/
口コミなどもっと詳しく商品を知りたいかたは下の記事をご覧ください😀
まとめ
濃い顔さんに見らえる女性の特徴と、濃い顔さんが気を付けたいポイントを紹介していきました。
濃い顔さんは頑張りすぎなくても華やかさがあるのが魅力です。
>「女性の魅力を引き立たせるにはアクセサリーも必須!おしゃれで上品なピアスは
ピアス専門店 凛をチェック!」

メイクする時は控えめにポイントを抑えてナチュラルに仕上げるように意識して毎日のメイクを楽しんでいきましょう🌟🎵
もしわからないことがあれば下にあるライン@で
無料でヘアメイク相談
・自分に似合うヘアメイクわからない
・メイク初心者なんだけどどの化粧品買えばいいかわからない
などなど
受け付けております😊🌟
お気軽におっしゃってくださいね♪♪
大阪、梅田にあるヘアメイク&フォトスタジオの
patrick-osaka(パトリック大阪)のHPはこちらから見る事が出来ます!
patrick-osaka(パトリック大阪)はヘアメイク時に
実際に芸能人なども担当しているプロのヘアメイクアップアーティストが
ベースメイクからヘアスタイル仕上げまで
お客様に似合うヘアメイクを提案&ヘアメイクさせて頂きます。
お顔に似合うメイクはもちろんなんですが、
普段のお洋服のジャンルなどによっても
メイクの雰囲気は変わってきたり、
家でのヘアメイクの時短テクニック(アイシャドーの簡単グラデーションの作り方、
ポイントを決めて簡単に眉毛を描くコツ、コテ/アイロンの正しい使い方、など)
などのメイク講座をしながらヘアメイクさせて頂いております⭐️
撮影が初めての方も安心!!
ポージング指導、メイクアドバイスさせて頂きます!
尚、撮影後ヘアメイクの事でわからない事があれば
無料でライン@でアドバイスもさせて頂いております!!!
笑顔が苦手な方必見!!!
写真撮影前に家での自然な笑顔の作り方の詳細はこちら!
婚活(お見合い)写真/宣材(プロフィール)写真/オーディション写真/アーティスト写真/広告撮影/モデル撮影/記念写真/出張撮影/
出張ヘアメイク/スタジオのみのご利用も受け付けております📷
その他の詳しい料金はこちら!

異性目線でモテるヘアメイク&作品学校の校長先生が
公式Twitterとinstagramを始めました!
気になる撮影の裏側やコスメの最新情報が
見れるようになりました🌟
質問も受け付けているので興味ある方はぜひ!😊
今年からpatrick-osakaでは
定休日でもご予約可能になりました!!
直接下記の番号にかけて頂くか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
06-6948-8690
LINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
QRコード
こちらで営業時間外での
お問い合わせ、ご予約も可能でございます!!
大阪、梅田にヘアメイク&撮影スタジオpatrick-osakaがあるので、
ヘアメイクが苦手、自分にあってるヘアメイク知りたい
オーディション前、お見合い前、大事な方とお食事に行かれる前などに
ヘアメイクのみのご利用も可能でございます⭐️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Patrick-Osaka(営業時間12:00~20:00(最終受付19:00)
〒530-0056大阪市北区兎我野町4−9
オルミオン北野2F
TEL:06-6948-8690
URL:https://patrick-osaka.jp/
E-mail:info@patrickosaka.xsrv.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント