
今までまつ毛美容液や育毛剤を使ってきたけどなかなか効果がなかった。。
日々の生活でまつ毛を伸ばせるために自分で手軽に出来ることはありますか?

美しい長いまつ毛、憧れますね!
まつ毛の長さは、遺伝により左右されると言いますが、
どうそれだけではないようです。
まつ毛が短い原因とその対策を知って、まつ毛を伸ばしていきましょう!
・まつ毛が短くなってしまう原因
・まつ毛を長くする方法
・まつ毛ケア
・まつ毛に良い食べ物
を知ることができます。
まつ毛が短いのは遺伝が原因?
日本人はもともと遺伝でまつ毛が短いと言われています。
欧米の女性に比べて約1.3mmもまつ毛が短いとか…。
また、同じまつ毛の長さでも、
一重まぶたや奥二重だと、
まぶたの下にまつ毛が隠れてしまい、
短く見えてしまいます。

でも、
まつ毛が短い原因はそれだけではありません!
毎日のアイメイクやクレンジング、
生活習慣によっても大きく変わってくるのです。
短いまつ毛を長くする方法
まつ毛の長さや形は人それぞれです。
まつ毛に関しての悩みも人それぞれ異なりますが、
伸ばすことや量を増やすことは難しい
と思って諦めてはいませんか?
実はまつ毛を長くする方法はたくさんありますが、
効果は人それぞれです。
今回はまつ毛が短く少ない方のためにまつげを
長くできる方法をお伝えいたします。
まつげを健康に育てる方法6選
まつ毛を健康に伸ばすには毎日の生活習慣を見直すことが大事です!
健康なまつ毛を育てましょう!
それではどんな事に気をつけると効果的なのでしょうか?

早速見ていきましょう!
1.アイメイクに気を付けてまつ毛を伸ばす
濃いアイメイクを続けていると、
まつ毛に負担がかかり、短くなることがあります。
それは、落ちにくいアイメイクをして、
クレンジングでゴシゴシ落とそうとして、
目の周りの皮膚やまつ毛に負担がかかってしまうから。
だからと言ってメイクをしっかり落とさないと
まつ毛の根元に落としきれないメイクがたまって良くないです。
なるべくナチュラルなメイクを心がけ、優しく丁寧にクレンジングするようにしましょう。
2.摩擦や圧力に気を付けてまつ毛を伸ばす
まつ毛の痛み方は髪の毛と同じです。
摩擦や圧力には非常に弱いです。
短いまつ毛をぱっちり上げようと、
ビューラーで挟むときに力を入れすぎていませんか?
毎日のようにビューラーを使っていると、
ビューラーが挟む圧力でまつ毛が傷みます。
ホットビューラーも毎日高温で形を付けることでまつ毛が傷みやすいです。
ビューラーは優しく挟んでカールをつけましょう。
また、ビューラーのゴムが古くなるとまつ毛がカールしにくくなります。
そのビューラーで一生懸命まつ毛をあげようとすると、
また力が入ってまつ毛を傷めます。
ビューラーのゴムは定期的に交換するようにしましょう。
まつ毛には摩擦も良くないです。
目をゴシゴシこすったり、
うつ伏せでまつ毛を枕にこすりつけてしまっている人は気を付けましょう!
3. ストレスや睡眠不足に気を付けてまつ毛を伸ばす
まつ毛は髪の毛とおなじ仕組みで生えているので、
ストレスや睡眠不足は、お肌だけでなく、
髪の毛やまつ毛にも影響があります。
ストレスや睡眠不足に気を付けて健康に過ごすことが、
まつ毛を健康に伸ばす秘訣です。
4.食事に気を付けてまつ毛を伸ばす
食事も体に大きな影響がありますから、
もちろんまつ毛にも大切です。
規則正しい、
バランスの良い食事が美しいまつ毛を作ります。
髪の毛やまつ毛の元となるタンパク質や、
レバーや納豆に含まれるビタミンB2、
お肉に含まれるビタミンB6、
魚介類や海藻に含まれる亜鉛もおすすめです。

後半でもう1度詳しく説明しますね!
5.血行に気を付けてまつ毛を伸ばす
40代になると、
まつ毛が急に少なくなったり、
コシのなさを感じることがあります。
髪の毛と同じで、加齢によりまつ毛も衰えてきます。
若いころから続けてきたアイメイクでも、
ダメージがたまってしまいます。
ホットパックや蒸しタオルで目を温めたり、
優しく丁寧に目の周りをマッサージして、
目の周りの血行を良くしましょう。
6.育毛も同時にやってみる
まつ毛を伸ばすサロンへ行ったり、
まつ毛美容液を使うのも手です。
まつ毛に外側から栄養を与え、
まつ毛を健康にしたり、着実に伸ばしてくれます。
なぜまつ毛が短くなり少なくなるの?
まつ毛はとても繊細で日々のメイクやクレンジングの習慣でも
まつ毛が少なくなり、
ダメージの原因になります。
まつ毛が弱くなったり少なくなる原因を
知って改善していきましょう。
まつ毛の寿命は短い
まつ毛の寿命は1〜3ヶ月で1日
あたり0.1㎜程度しか伸びません。
対して髪の毛の寿命は数年と長く、
1日あたり0.5㎜程度伸びます。
髪の毛と比べてもわかるように
まつ毛はとても繊細なパーツです。
メイクやクレンジングがダメージを与える
まつ毛はまぶたと粘膜の境に生えていて、
摩擦や刺激に弱いので、
などの原因となってしまいます。
毛周期でないタイミングに抜けることで、
ボリュームが少なくなり、
次第に細いまつ毛ばかりになっていきます。
>>乾燥肌・混合肌、オイリー肌、肌質に合ったベースメイク作り方〜スキンケア&クレンジング方法!
太く多いまつ毛にするために日頃からできる事
まつ毛が少なくなってしまう理由がわかっていただけましたでしょうか?

ではどうしたらまつ毛を伸ばしていけるか、
気をつける点について見ていきましょう。
ダメージからまつ毛を守る
メイクやクレンジング時に、
摩擦や刺激を与えないように気をつける事はもちろんのことですが、
日中のまつ毛乾燥対策も
重要です。
コラーゲンやヒアルロン酸などのうるおい成分でケアするこで、
乾燥によるダメージを最小限に抑えます。
美容液成分やうるおい成分が配合されているものを
選ぶように心がけましょう。
ダメージを修復して健康なまつ毛を保つ
ダメージを受けたまつ毛は、肌や髪と同様にケアする事が有効です。
「パンテノール」
は痛んだまつ毛を保護・補修してくれます。若々しく健康的なまつ毛になりたい方は
「センブリエキス」など
、まつ毛の環境を整える成分で日常的にケアをしていきましょう。
まつ毛をぐんぐん伸ばす!育てる!食材
健康的なまつ毛を育てるには、様々な栄養素をバランスよく摂取することが大切ですが、特に意識して摂りたい栄養素は、
・タンパク質
・亜鉛
・ヨウ素
・ビタミン類
が挙げられます。
タンパク質
たんぱく質は、
まつ毛を構成している成分であることから、
まつ毛を育てるために必要不可欠な栄養素です。
たんぱく質が不足すると、
まつ毛への影響だけでなく、
爪が割れやすくなったり、
肌が荒れやすくなるなどの
トラブルが起こりやすくなります。
肉や魚に多く含まれているので、
まつ毛以外の美容や健康のためにも、
意識的に食べるようにしましょう。
亜鉛
亜鉛は、たんぱく質の合成を促進したり、
お肌や毛の新陳代謝を促進するなどの
働きがあるミネラルの一つです。
そのため、
亜鉛を補うことでまつ毛の抜け毛を予防したり、
成長を促す効果を期待できます。
牡蠣やうなぎの他、
カシューナッツや卵、
豚レバーなどに多く含まれています。
ヨウ素
ヨウ素は、甲状腺ホルモンの働きを活性化し、
新陳代謝を促すことでまつ毛の育毛効果があると
言われている栄養素です。
納豆やゴマ、
卵などに多く含まれています。
ビタミン類
ビタミン類の中でも、
特に注目したいのが「ビオチン」
という栄養素です。
ビオチンはビタミンB群の一つで、
アミノ酸や脂質の分解、
代謝を促す働きがあります。
不足すると、
アミノ酸からたんぱく質を
スムーズに作り出すことができなくなり、
まつ毛や髪の毛、お肌にも影響が出てしまいます。

食生活が偏っていると感じる方は、不足しがちな野菜や海藻類なども意識的に食事に取り入れるよう心がけ、まつ毛に十分な栄養素を与えてあげましょうね。
まつ毛が長い方がいいの?
まつげが長いとどんなメリットがあるの?
まつ毛が長いとメリットはたくさんありますが、実際にどんな事がメリットに感じるのか分かりやすく紹介していきます!
・目力がアップする
まつ毛が長いと目の輪郭がはっきりし、女性らしい印象になります。
・メイク時間の短縮になる
目元の印象が強くなるので、ナチュラルメイクに仕上げても
はっきりとした目元に仕上げる事が可能になり、メイク時間の短縮にも繋がります。
・ビューラーまつ毛はさみやすい/マスカラが塗りやすい
まつげが長いとビューラーでまつ毛をあげるのも簡単にできます。
またマスカラを塗る時も1度塗りでボリュームが出るので、ナチュラルに仕上げやすいです。

いかがでしょうか?
作りこまなくても目元の印象が強いため、
ナチュラルメイクに仕上げ、
清楚なイメージを与えることも可能となります。
もちろん、メイク時間の短縮にも繋がりますね。
すっぴんにも自信が持てるので、いい事ずくしですね!
まつ毛美容液は効果があるの!?
まつ毛を長く太くするにはまつ毛美容液を使用されている方が多いと思います。
まつ毛美容液はまつ毛をケアするにあたってとても優秀ですが、
メリットばかりではありません。
まつ毛美容液は種類が多く、
ドラックストアやオンラインで
手軽に購入ができ、効果が出るもある一方
肌荒れやまつ毛が切れたりなど
デメリットもあるので、
ご使用の際は必ずパッチテストをしましょう!

どんなに口コミが良くても、肌に合わないと危険ですので
まずは自分の肌やパッチテストなどをして色々試してみましょう!
お肌やまつ毛がどうしても伸びなかった人は
美容液やコスメが合ってなかった可能性大なので
まつ毛専門クリニックで
肌やまつ毛の診断してもらうのがいいですよ!
まつ毛も髪の毛同様、ちゃんとお医者さんに見てもらうのが
安心ですね!
まつ毛が元々少ない方やダメージ切れ毛、肌弱い方必見!
日本人での臨床試験で
約4ヶ月使用の場合、約80%の方が改善されました!
さらに継続することで効果が持続することも立証されています。
自宅にいながら3分で予約できる
オンライン診察で診察が可能な
クリニックフォアさん。
医師の診察で処方してもらわないと
購入することができない
まつ毛外用薬(まつ毛が伸びるお薬)が
お薬の処方もしてもらえる!!
初診料無料キャンペーンもあるので
今あなたの現状のまつ毛の状態を聞いて適切なケアを
知ることが大事ですね!
\期間限定の初診料無料キャンペーン中/
>>【CLINIC FOR 】(クリニックフォア)】無料診断はこちら!

3分で予約できて、当日予約も出来て
皮膚科の病院なのでまつ毛以外にも、
まつ毛のことはもちろん
お肌の事も相談できますよ!
まとめ
いかがでしたか?
まつ毛を伸ばす方法は
まつ毛美容液でのケアだけでは効果が出るまでに個人差がありますし、
思っていた効果が出ないばあいもあります。
ケアしているからといって
まつ毛に負担をかけるような事を
しているとまつ毛が少なくなっていってしまいます。
先ほど説明したようにまつ毛はとても繊細です。
食事や生活習慣を見直して健康なまつ毛を伸ばしていきましょう!

日々の生活を見直してまつ毛に出来るだけ
負担のかからない生活を心がけて
健康でしっかりまつ毛が伸びてくれるように
生活習慣も変えていきましょう!
大阪、梅田にあるヘアメイク&フォトスタジオの
patrick-osaka(パトリック大阪)のHPはこちらから見る事が出来ます!

異性目線でモテるヘアメイク&作品学校の校長先生が
公式Twitterとinstagramを始めました!
気になる撮影の裏側やコスメの最新情報が
見れるようになりました🌟
ラインでも質問も受け付けているので興味ある方はぜひ!😊
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Patrick-Osaka(営業時間12:00~20:00(最終受付19:00)
〒530-0056大阪市北区兎我野町4−9
オルミオン北野2F
TEL:06-6948-8690
URL:https://patrick-osaka.jp/
E-mail:info@patrickosaka.xsrv.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント