この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがございます。得られた収益は、より質の高い情報をご提供するために、運営費に充てております。当サイトの円滑な運営のため、読者の読者の理解とご協力をよろしくお願い致します。  

超簡単!フケ、頭皮の匂いやトラブルを自宅で簡単に解決する方法!

 

フケに悩んでいます。仕事で毎日スーツを着ているのですが、

肩のあたりが白く粉吹き、いつも恥ずかしい思いをしています。

フケに効果があるシャンプーはないでしょうか?

頭皮の痒みに悩まされています。

頭皮を掻いてしまうとフケが出てきて毎日悩んでます。
湿疹のようなものもあり改善したい。。。

若い頃は気にならなかったフケが今ものすごく気になり出していて

ケアの仕方に悩んでいます。

 

パト校長先生
パト校長先生

大阪でクチコミ4.9達成!
一般の方〜タレントさんまで
ヘアメイク&撮影スタジオ&会員制の美容室をしてる

パト( パトリック大阪のTwitterパトリック大阪のインスタyoutubeのロゴ )です!

撮影の裏側、メイクテクニック,ヘアメイクさんのオフなど

を紹介してます!


こういったお悩みをよく聞きます。

このようなトラブルはどうやって
改善したらいいのか悩むと思いますが、

まず頭皮トラブルになる人の原因、頭皮トラブルで起きやすい症状から

説明していこうと思います。 

頭皮を正しく洗えてないとおこる頭皮トラブル4つ

髪の毛触っている女性

毎日ちゃんと髪の毛洗って手入れしているのに頭がかゆい、フケが出る、、、などさまざまな頭皮トラブルでお悩みの方は多いと思います。

正しい頭皮ケア・シャンプーの仕方を知って頭皮トラブルから頭皮を守りましょう!!

吹き出物、紅班(赤み、微弱炎症)

頭皮トラブルの画像

頭皮のお悩みで多い症状が紅班(微弱炎症、赤み)です。
頭皮を正しく洗えていないと、毛穴に汚れがたまり、雑菌が繁殖することがあります。

その結果、毛穴が詰まり、吹き出物や紅班(赤み、微弱炎症)が発生することがあります。

頭皮を洗うときは、指の腹で優しくマッサージするように洗い、毛穴にたまった汚れを取り除くように心がけましょう。

紅班は、皮膚の常在菌や酸化によって皮脂が分解されてできた脂肪酸が頭皮への刺激となっておこることが一因として

挙げられています。自覚症状がなくすぐに回復する微弱なもので、かゆみを伴う場合もあります。

フケ

頭皮が乾燥していると、フケが発生することがあります。

また、過剰な皮脂が原因でフケが発生することもあります。
頭皮を洗うときは、適度な力加減で洗い、頭皮を乾燥させないようにしましょう。
また、フケに有効な成分を含むシャンプーを選ぶことも大切です。

角層がまとめてはがれおち、目に見える状態になったもの。表皮が荒れて生まれ変わりの周期が早くなって起こります。

油っぽいフケは(脂性のフケ)、皮脂の分泌異常(脂漏せい皮膚炎)や、洗髪頻度が低い場合に、皮脂と混ざることで見られると考えられます。

乾燥してもフケが出る原因になります。(乾性フケ)

脂性のフケ

脂性のフケの画像

洗髪不足などで皮脂が過剰にある場合は、皮脂を栄養とするマラセチア菌も必要以上に増殖します。

これによって地肌が刺激を受け、ターンオーバーが乱れて大量のふけが発生します。

取り切れていない皮脂は酸化が進み、ほこりや汚れを吸着し、古い角質とまざりあってベトベトした脂性ふけとなります。

もともと脂性肌タイプの人は、頭皮に皮脂や汗が人より多く発生するため、脂性ふけになりやすいです。

乾性のフケ

乾性フケの画像

過度な洗髪や洗浄力の強いシャンプー剤によって皮脂が必要以上に落とされることが原因です。

潤いがなく乾燥した頭皮は免疫力が低下し、ターンオーバーのリズムが早まって未熟な角質細胞まで剥がれ落ちるようになります。

もともと乾燥肌の人は頭皮も乾燥しやすく、乾性ふけになりやすいです。

フケの特徴の画像

カサつき

頭皮を触っている女性

表皮が荒れて生まれ変わりの周期(ターンオーバー)が早くなると、セラミドが十分に産生されずに

角層の構造が粗くなって、水分保持能が低下し、外気の影響を受けやすくなって起こります。

頭皮が乾燥していると、カサつきが発生することがあります。

頭皮を洗うときは、適度な力加減で洗い、頭皮を乾燥させないようにしましょう。

また、カサつきに有効な成分を含むシャンプーを選ぶことも大切です。

ニオイ

鼻をつまんでいる女性

頭皮上の皮脂や汗で変化して発生します。

髪の毛は外部のニオイ(タバコ・食べ物)を吸着しやすい性質があります。

頭皮が汚れていると、ニオイが発生することがあります。
頭皮を洗うときは、毛穴にたまった汚れを取り除くように心がけましょう。
また、ニオイを防ぐために、消臭効果のある成分を含むシャンプーを選ぶことも有効です。

頭皮トラブル放っておくとどうなる??

頭皮がかゆい男性のイラスト

フケは放っておくとフケの量がだんだん増えていき、かゆみを伴います。

爪でかいてしまうと、頭皮を傷つけてしまう原因になってしまうので症状が一層ひどく

なってしまいます。

放っておくと悪化する頭皮トラブル
・炎症が悪化する
・頭皮のバランスが崩れる
・薄毛や抜毛の原因になる

頭皮に炎症を起こしたり最悪の場合脱毛の原因にもなりかねません。。

予防するためにはまず、今使用しているシャンプーを見直すところから初めていきましょう!

パト校長先生
パト校長先生

頭皮に優しいシャンプーを使用することをオススメします。

頭皮トラブルになる行為

バツをしてる男性

普段の生活の習慣で頭皮トラブルの原因になっている行為はありませんか?

・朝にシャンプーする

・1日に何度もシャンプーする

・コンディショナーやトリートメントを直接頭皮につける

この項目に1つでも当てはまるなら要注意かもしれません。

朝にシャンプーする

ヘアケアの画像

朝にシャンプーすると、頭皮トラブルの原因になります。

朝シャンプーするデメリットは主に以下の3つの理由からです。

・夜に髪を洗わないと皮脂が詰まる

・必要な皮脂まで洗い流してしまう

・時間に追われすすぎ残しや半乾きになる

1日に何度もシャンプーをする

シャワーの画像

1日に何度もシャンプーをしてしまうと、頭皮への負担が大きくなってしまいます。

シャンプーをすればするほど必要以上に皮脂を落としてしまいます。

適切な量の皮脂は、頭皮を乾燥などの外敵から守ってくれる役割を担っています。

そのため、皮脂を必要以上に落とすと頭皮への刺激が強くなってしまい頭皮への負担になってしまいます。

コンディショナーやトリートメントを直接頭皮につける

トリートメントをつけている女性

トリートメントやコンディショナーは本来頭皮にはつける必要がないです。

髪の量に対してトリートメントやコンディショナーを取り過ぎると頭皮についてしまいます。

頭皮に残ってしまうと油分が残ってしまうので、頭皮トラブルの原因になってしまいます。

パト校長先生
パト校長先生

男性の場合だと短髪の方はとくに気をつけましょうね!!

正しい頭皮の洗い方5ステップ

①くしでしっかり髪を解く

②髪と頭皮を十分に濡らし予洗いする

③シャンプーを泡だて、頭皮全体を洗う

④シャンプーをしっかり洗い流す

⑤髪と頭皮を洗い流す

シャンプーをする目的は、髪の汚れを洗い流すのではなく、頭皮の汚れを落とすことです。

髪に付着するホコリ、花粉、化学物質などの汚れは流水だけでも洗い流すことはできますが、

頭皮の汚れは皮脂によるものなので、シャンプーでしっかり洗う必要があります。

1、くしでしっかり髪を解く

髪をくしでとく女性

髪を洗う際はまずくしで髪をときましょう。髪のもつれをといてからシャンプーをつけることによって泡立ちがよくなります。

髪が絡まっている場合は優しく髪の毛の流れにそって解いていくようにしましょう。
※ブラシをする時の力加減に注意しましょう!

2、髪と頭皮を十分に濡らし予洗いする

髪を洗っている女性

シャンプーをきちんと泡立たせるために、ぬるま湯で十分に濡らし、予洗いします。

熱いお湯で洗うと頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまうため38度~40度程度のぬるま湯で洗うようにしましょう。

この予洗いがしっかりできていれば髪の毛に付着した汚れの9割は落とすことができます。

基本的に予洗いだけで髪の汚れを落とすようにしていきましょう!!

3、シャンプーを泡だて頭皮全体を洗う

シャンプーをしている女性

シャンプーの液を手のひらに乗せ泡立ててから髪を洗います。

パト校長先生
パト校長先生

ダメージの原因になるので髪の毛同士を強くこすり合わせないように注意しましょう!!

シャンプー液をそのまま頭皮につける人がいますが、洗浄力が強すぎるために乾燥をまねく原因になってしまいます。

髪を洗うときは爪を立てず指の腹を少しずつ動かしながらマッサージするように洗いましょう。

爪を立てて洗うと頭皮が傷ついてしまい頭皮トラブルの原因になってしまうので注意しましょう!!!

4、シャンプーをしっかり洗い流す

髪を洗う女性

洗い流しが不十分だと髪のパサつきの原因になります。頭皮にシャンプーが残ってしまうと強い刺激になってしまい

頭皮の痒みやトラブルの原因になってしまうので、30~40回程度はしっかりすすぐことが大切になってきます。

パト校長先生
パト校長先生

特に前髪の生え際や耳の後ろ、首の側面などを重点にまんべんなくすすぎましょう!!

5、髪と頭皮を洗い流す

髪を洗う女性

トリートメントやコンディショナーを使用した後はしっかりとすすぐことが大切です。

髪の毛にトリートメント成分が残っていると、髪が焼けたり変色したりすることがあります。

頭皮にすすぎ残しがあると頭皮や皮膚のトラブルを招くこともあるため、耳の裏、首、うなじなどに

付着した泡もよく流しましょう。

パト校長先生
パト校長先生

肌が敏感な人は、特にすすぎ残しがないように気をつけましょう

男性女性別にオススメのシャンプーを紹介

男性・女性ともに使えるシャンプーもたくさんありますが、男性と女性では頭皮に合う物も変わってきます。今回は男性・女性それぞれわけてオススメのシャンプーの紹介をしていきますね。

男性にオススメのシャンプー

頭皮トラブルになりやすい男性の頭皮には、アミノ酸系のシャンプーを使う事をオススメします。

 

パト校長先生
パト校長先生

「シャンプーを泡立てて指の腹を使って洗う」
これが一般的に言われているシャンプーの使用方法になりますが、

髪の毛をかき分けて頭皮をゴシゴシと摩擦するように洗っていても、
実はほとんど髪の毛同士をこすり合わせているだけで、
毛穴に詰まった頭皮の汚れにはほとんど届いていないんです。

 

頭皮に届いていないのでは毛穴の汚れまで取れるわけはありません。

 

もちろんこのシャンプー方法が間違っているわけではありませんが、

せっかく「育毛シャンプー」を使っても、
薄毛の原因になる毛穴に酸化した皮脂がたまると次のような頭皮環境の悪化を引き起こします。
頭皮の状態

アミノ酸系のシャンプーにはしっかりとした洗浄力があり、
頭皮にとっても低刺激なシャンプーです。

K.FUTOL EXシャンプー

ケフトルのシャンプー

こちらのK.FUTOL EXシャンプーは
アミノ酸洗浄成分とオイル成分を組み合わせたシャンプーで
頭皮にも優しくオススメのボリュームアッ プ専用シャンプーです。

【スカルプ成分】
“良い成分なら限界まで濃く”というシンプルな考え方の元、
有効スカルプ成分をかなり贅沢に配合しています。

✅ノンシリコン
✅合成香料不使用
✅アルコール不使用
✅石油界面活性剤不使用
✅高濃度キャピキシル ・リデンシル ・ノコギリヤシ
✅M-034 などをはじめ、44種類にも及ぶスカルプ成分が
多角的にマイナス要因に負けない頭皮を整える

無添加だから頭皮弱い方でも安心して使えます!

毛穴に詰まった汚れは皮脂汚れが主な汚れですが、
実はこの皮脂汚れ普通にシャンプーをしてもなかなか落ちづらいのです。

そこでケフトルでは「油は油に溶ける」という特性を活かし、オイル成分を配合。

肌に負担をかけることなく、頭皮をしっかり洗浄してくれる
ボリュームアッ プ専用シャンプーとなっています。

シャンプーのコツ

パト校長先生
パト校長先生

コツは毛根から汚れを「ひねり出す」イメージを!!

 

肌をつまむようにして寄せ合うことで、
毛穴は開きます。

 

ちょうど鼻の頭などを指でつまむようすると
毛穴が開くのと同じ原理です。

 

両手の指で挟みこむように頭皮を寄せ上げ、
開いた状態の毛穴に、シャンプーの泡が触れることで、
汚れを絡みとってくれるのです。

 

シャンプーで角栓を除去出来れば、
育毛剤の浸透性も高まりますのでより育毛剤の効果も発揮しやすくなってきます。

簡単に試せて効果的!ぜひ今日から実践してみてください

 

女性にオススメなシャンプー

女性でもスカルプシャンプーってした方がいいの?

パト校長先生
パト校長先生

女性でも意外と頭皮が荒れてて、
頭皮の匂いやフケや痒みを気にされてる方は多いですよ!

放っておくと、男性同様抜け毛や薄毛の原因になったりますよ!

 

特に髪が長い女性は頭皮までしっかり洗えてる人が少ないんです!

早めのケアで健康な頭皮を手に入れて
おしゃれを楽しんじゃいましょう!

フケや痒み、匂いが気になる方にオススメの

シャンプーを紹介しますね!

 

kurokamiスカルプシャンプー

kurokamiスカルプの画像


kurokamiスカルプは天然由来成分100%で作られているので、
髪や頭皮に優しいのが1番の魅力ポイントです。

こんな方にオススメ!
✅頭皮トラブルからくる頭臭にお悩みの方。
✅頭皮のフケ、かゆみでお困りの方。
✅シャンプーの成分にもこだわりたい方。

ヤシ由来の洗浄成分が頭皮の汚れをスッキリ洗い流して潤いも保ってくれます。

洗浄成分として最も刺激が少ないと言われているアミノ酸系成分配合なので
シャンプー後の潤いも保ってくれます。

安いシャンプーの多くが洗浄成分に石油系・硫酸系の洗浄剤を採用しています。

石油系・硫酸系の洗浄剤は汚れが多くても泡立ちやすくさらに比較的安く製造できる反面、頭皮への刺激が強いので炎症を引き起こしてしまうこともあります。

アミノ酸系の洗浄成分はコストがかさんでしまうため、薬局で売られているような市販品には採用されません。

シャンプーの価格差はアミノ酸系の洗浄成分を使っているか否かで決まると言われるほどなんです。

髪の毛や皮膚はアミノ酸からできているため、
日々の生活で受けたダメージを補修しながらシャンプーできます。

 

シャンプーの洗い方

パト校長先生
パト校長先生

このシャンプーは天然由来成分でできているので
頭皮が敏感な方や、肌が弱い方にも安心して

使えますよ!

まとめ

頭皮を触っている女性

髪は優しく丁寧に洗うことが大切です。

最初の予洗いで髪の汚れはほとんど落ちるので、頭皮を洗うイメージで洗髪しましょう。

シャンプーは十分に泡立ててから使用することもポイントの1つです。

日々の意識がトラブルに悩まされない頭皮への近道となります。

髪を洗った後はタオルドライをしてできるだけすぐ乾かしましょう!

健康な髪と頭皮を維持するために自分にあったシャンプーやケアの方法もわかっておくことも

大切です!

パト校長先生
パト校長先生

トラブルに悩まされない頭皮を目指しまして

おしゃれを楽しみましょう✨

 

もしやってみてわからないことや
ヘアメイクのご不明な点などがあれば
下にあるライン@にて
無料でヘアメイク相談を受け付けております😊🌟

お気軽におっしゃってくださいね♪♪

 

コメント

TEL TEL LINE 今すぐ簡単LINE予約 予約状況 モテBlog MENU
  • ヘアメイク関連
  • コスメ(化粧品)関連
  • お洋服関連
  • 活動事例
  • 写真撮影関連
  • スタジオ関連
  • お知らせ