17時くらいにはファンデーションが落ちてしまっている
朝のメイクをキープする方法はありますか?
汗をかくタイプでいつもお昼過ぎには、メイクが落ちてしまって
困っています。
化粧崩れとは?
•皮脂
実は日ごろのスキンケアを工夫するだけで
メイクを長持ちさせることができるんです!
化粧がよれないように出来る対策
メイク崩れを防ぐには、日ごろのスキンケアがもっとも重要になります。
スキンケア編
一番の大敵は、ズバリ乾燥です。
紫外線やエアコンによる乾燥が
主な要因ですが実は乾燥することで
肌は油分を補おうとし、毛穴が開き
過剰に皮脂が分泌されてしまいます。
つまり、
メイクが崩れず綺麗な状態をキープするには、
乾燥対策が必須というわけです。
では、洗顔方法から順番に説明して行きますね🌟
洗顔方法
朝の洗顔は、夜のうちにかいた汗と皮脂が混ざった皮脂汚れを取り除くつもりで
洗顔料をよく泡立てぬるま湯でやさしく洗います。
洗うときのコツは、肌の上で
「泡を“手のひら”で転がすように」すること。
指先を使うと指でゴシゴシ洗ってしまいがちなので注意が必要です。
夜の洗顔は、日中のほこりや酸化したメイクなどの汚れを
しっかり落とすことが大切です。
十分なメイクオフ後、朝と同様に洗顔料を
よく泡立てぬるま湯でやさしく洗います。
メイクの前にチェックするポイント
1.メイク前のポイント:顔の産毛
メイク崩れの原因のひとつに化粧下地が
キレイに塗られていないことがありますが
顔に産毛があることで化粧下地がムラになってしまうことがあります。
産毛の処理は、必ず洗顔して化粧水を使った後に、乳液やクリームを産毛が見える程度に塗って肌を保護してから。
フェイス用のカミソリを毛流れに沿って、
内から外、上から下にゆっくりとすべらせるようにして処理します。
処理後はいつもよりしっかり保湿するようにしましょう。
ただし産毛の処理は肌への負担が大きいので
肌が弱い人の自己処理はあまりオススメできません。
乳液やクリームは油分が多くふくまれているため、化粧水で入れ込んだ水分を蒸発させない目的で使うのは必須。
スキンケアの中でも重要なステップだと言えます。しかし、保湿重視のあまりに
こってりしたテクスチャーを選ぶと、
崩れる原因になります。
水分を逃さないための重要ステップですが、朝のスキンケアは、
ジェルタイプなど軽めのテクスチャーに切り替えてみましょう。
また、特にTゾーンは一番崩れやすい部分なので、少量でOK😊!!
3.メイク前のポイント:スキンケア直後にメイクしない
化粧水などがしっかり肌になじむには、
2〜3分を必要とします。
最低でもその時間を空けてメイクをしましょう。
朝の準備は忙しく1分1秒を争いますが
スキンケア後に朝食を食べたり
歯磨きをしたり、他の準備の時間に充ててみてください。「隙間時間」を作ることで、格段にメイクの仕上がりが綺麗になりますよ!
これは特に効果的な技。
メイク前に顔全体、
特に皮脂が浮きやすいTゾーンや顎部分を
冷やします。
皮脂の過剰分泌を抑制するためには、
毛穴をキュッと引き締めることが必要。
メイク前に冷やすことによって、毛穴が引き締まります。
おすすめの冷やし方は、
保冷剤に薄いガーゼを巻いてトントンと肌全体に当てていく方法です。
特に、Tゾーンと顎部分は念入りに。
こすってしまうと肌表面を傷つけてしまうので、
あくまでやさしくトントンと。
このひと手間はとても効果的ですよ🌟
メイク時にチェックするポイント
1.メイク時のポイント:
基礎化粧品の正しい使い方
洗顔後のスキンケアは、肌質に合った化粧水で水分補給を行い
乳液などで水分が蒸発しないようにフタをします。
化粧水や乳液のつけ方には、
コットンでのパッティングとハンドプレスがあります。
パッティングすると毛穴が引き締まり、
皮脂が出にくくなります。
※ただしニキビや肌荒れなどがあると
コットンの繊維で悪化することも。
化粧水が体温ほどに温まるため肌への浸透力が高まります。
摩擦で肌がひりひりしやすい人などは
コットンは刺激が強いのでハンドプレスがオススメです。
このひと手間は意外と重要。
やるのとやらないのとでは、
メイク崩れの程度が異なってきます。
保湿成分をしっかりハンドプレスして
浸透させることで肌に密着してなじみ、
ヨレの原因を防止します。
ただし力を入れて叩き込むのはNG。
優しく押さえる程度で充分です。
メイク崩れ対策には保湿が大切。
通常のスキンケアにプラスしてパックも有効です。
化粧水をたっぷりコットンに含ませてお肌に乗せる「コットンパック」は
気軽にできるのでぜひ試してみてください。
また美容液を使う場合は、化粧水と乳液などの間に使用しましょう。
化粧水をつけてすぐではなく
肌に馴染んでからつけるようにするのがポイントです。
下地とファンデーション
崩れない下地の塗り方
薄く均一に塗るのがコツです。
厚塗りすると崩れを助長するので
顔全体に少量を5点置きしたら内→外に
薄く伸ばしましょう。
UV効果のある下地を使えば日焼け止めを併用せずに済むので
さらに崩れ防止に役立ちますよ。
部分用下地をすれば尚良いです!◎
崩れないファンデーションの塗り方
ファンデーションは厚塗りしない事がコツ!
メイクが崩れないようにと
たくさんの量のファンデーションを塗ってしまうと
それが逆に崩れる原因に。
ファンデーションは薄塗りにしましょう!
しっかりとカバーしたい!という人は
カバー力のあるファンデーションに切り替え
気になる部分はコンシーラーでカバーするなど
工夫してると良いです◎!
油分が多いクリームタイプよりは、
崩れやすい時期のみ
リキッドタイプかパウダータイプに
シフトチェンジする方がいいかもしれません。
メイクが汗で落ちるのを防ぐ最終ポイント
メイク完成後にミスト化粧水で仕上げ
仕上げに、汗や皮脂を抑えてくれるような
ミスト化粧水を、顔全体にシュッと吹きかけます。
保湿成分、毛穴引き締め効果が期待できるようなミストだとなお良し。
ひんやり感のあるミストだとスッキリ爽快、リフレッシュ効果も。
オススメのミスト化粧水
ロケの撮影などでも大活躍の商品をご紹介します!
プチプラ〜デパコスまでオススメがたくさんあります🌟
shuuemura(シュウウエムラ)
アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト
アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト_100mL/ミスト化粧水
•マスクによる化粧崩れにも強いです。
•保湿成分も配合してあるので
『乾燥でメイク崩れる方には、オススメです。』
•画像をクリックすると詳細がみれます!
MAKE UP FOR EVER
ミスト&フィックス
•耐久性がすごく高い!
朝から最大12時間メイク仕立てが続きます。
•保湿効果もしっかりしているので、お出かけ中に乾燥が気になった時にも使えます!
GR
うるおいミスト
•ドラックストアで簡単に購入する事が出来ます。
•ややスリムなフォルムと高さがないので、
外出時の持ち運びにもバッチリ。
•マスク崩れを防止しながら、お出かけ時のメイク直しにも
メイクキープスプレーを使用したいという方はぜひ持っておきたいアイテムです。
もしわからないことがあれば下にあるライン@で
無料でヘアメイク相談
・自分に似合うヘアメイクわからない
・メイク初心者なんだけどどの化粧品買えばいいかわからない
などなど
受け付けております😊🌟
お気軽におっしゃってくださいね♪♪
大阪、梅田にあるヘアメイク&フォトスタジオのパトリック大阪のHPは
こちらから見る事が出来ます!
patrick-osaka(パトリック大阪)はヘアメイク時に
実際に芸能人なども担当しているプロのヘアメイクアップアーティストが
ベースメイクからヘアスタイル仕上げまで
お客様に似合うヘアメイクを提案&ヘアメイクさせて頂きます。
お顔に似合うメイクはもちろんなんですが、
普段のお洋服のジャンルなどによっても
メイクの雰囲気は変わってきたり、
家でのヘアメイクの時短テクニック(アイシャドーの簡単グラデーションの作り方、
ポイントを決めて簡単に眉毛を描くコツ、コテ/アイロンの正しい使い方、など)
などのメイク講座をしながらヘアメイクさせて頂いております⭐️
撮影が初めての方も安心!!
ポージング指導、メイクアドバイスさせて頂きます!
尚、撮影後ヘアメイクの事でわからない事があれば
無料でライン@でアドバイスもさせて頂いております!!!
笑顔が苦手な方必見!!!
写真撮影前に家での自然な笑顔の作り方の詳細はこちら!
婚活(お見合い)写真/宣材(プロフィール)写真/オーディション写真/アーティスト写真/広告撮影/モデル撮影/記念写真/出張撮影/
出張ヘアメイク/スタジオのみのご利用も受け付けております📷
その他の詳しい料金はこちら!
異性目線でモテるヘアメイク&作品学校の校長先生が
公式Twitterとinstagramを始めました!
気になる撮影の裏側やコスメの最新情報が
見れるようになりました🌟
質問も受け付けているので興味ある方はぜひ!😊
今年からpatrick-osakaでは
定休日でもご予約可能になりました!!
直接下記の番号にかけて頂くか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
06-6948-8690
LINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
QRコード
こちらで営業時間外での
お問い合わせ、ご予約も可能でございます!!
大阪、梅田にヘアメイク&撮影スタジオpatrick-osakaがあるので、
ヘアメイクが苦手、自分にあってるヘアメイク知りたい
オーディション前、お見合い前、大事な方とお食事に行かれる前などに
ヘアメイクのみのご利用も可能でございます⭐️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Patrick-Osaka(営業時間12:00~20:00(最終受付19:00)
〒530-0056大阪市北区兎我野町4−9
オルミオン北野2F
TEL:06-6948-8690
URL:https://patrick-osaka.jp/
E-mail:info@patrickosaka.xsrv.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント