一番大切なのは、お見合い写真を見た相手の男性に
「この人とお見合いしてみたい」といかに思わせるかなのです。
スマートフォンを持つ人が増え、気軽に友達と写真を撮って楽しむ文化が定着しました。
しかし、お見合い写真・婚活写真のような改まった写真やかしこまった写真は、撮った経験が少ない方が多いのではないでしょうか。学生時代のクラス写真や成人式の記念写真程度でしょうか。
お見合い写真・婚活写真となると話は全く変わってきます。なぜなら、あなたという人物をこの1枚で上手く表現しなければならないからです。
綺麗に写りたい、痩せて写りたい・・・このように思う女性はたくさんいます。ですが、これは単なる自己満足であって、女性目線です。一番大切なのは、お見合い写真・婚活写真を見た相手の男性に「この人とお見合いしてみたい」といかに思わせるかなのです。
ここではそんなお見合い写真・婚活写真のポイントについて解説しましょう。
一番のポイントは自然な笑顔
第一印象はとても大切で、7割が決まってしまう、という話も聞きます。お見合い写真や婚活写真も同じで、顔は最もその人自身を表す部分なのです。
顔に自信のある方もいればない方もいるでしょう。でも関係ありません。お見合い写真・婚活写真は、美しさではなく人柄が出ているかが重要。 「雰囲気」を作り出せばいいのです。歯を軽く見せて自然な笑顔を作るようにしましょう。 明朗そう、優しそう・・・そんな雰囲気を出せれば、「この人とお見合いしてみたい」と思われます。
相手のご両親も意識しよう
長い期間一緒に生活するイメージが浮かぶか、また母性本能を感じるか、直感で見ている場合が多いのです。気をつけなければならないのは、本人だけでなく、ご両親もお見合い写真や婚活写真を見る可能性があるということ。
ちょっと大げさな言い方ですが、相手の男性のお母様にいかに気に入られるかを意識してお見合い写真・婚活写真を撮ってもらう心構えでいましょう。男性自身が会ってみたいと思うかもしれませんし、お母様が「会ってみたら」とすすめてくれる可能性も高まります。
メイクはナチュラルに
普段からメイクに気合いを入れている方も多いでしょう。しかしここはお見合い写真・婚活写真。相手からお見合いしてみたいと思わせるため、印象をいかに良くするかを第一に考えましょう。
薄すぎる化粧は写真映えしませんが、濃すぎる化粧は年齢以上に老けて見えるものです。一般的に男性はナチュラルメイクを好む傾向がありますので、濃すぎないナチュラルなメイクを目指しましょう。
●ファンデーション
自分の肌に近い色でしっかり丁寧に塗りましょう。シミはコンシーラーで隠してください。
●眉
カーブが大きかったり濃かったりするときつい印象を与えますので、なだらかなカーブで足りない部分を書き足すくらいで大丈夫です。
●チーク
自然な印象を与えるベージュピンクがおすすめ。お見合い写真・婚活写真なので、ピンクで可愛らしさを演出するのも良いでしょう。 あまり濃くすると人形のようになってしまうので注意が必要です。
●アイメイク
アイシャドーはナチュラルなブラウンがおすすめです。チークがピンクならピンクでも良いでしょう。アイラインはブラックでしっかり引くと攻撃的な印象を与えてしまうので、ブラウンやダークパープルがおすすめです。お見合い写真・婚活写真なので、つけまつ毛は我慢。ビューラーとマスカラで自然に仕上げましょう。まつ毛を上向きにしたいのなら、まつ毛専用のホットカーラーがおすすめです。
●リップ
お見合い写真・婚活写真には、健康的なオレンジベージュがおすすめです。チークとアイシャドーがピンクならピンクでも良いでしょう。 ただし、ナチュラルなベージュピンクにしましょう。ビビットなピンクはケバケバしい印象を与えてしまいます。
服装は色を重視して
アナウンサーの服装といえばよいでしょうか。清楚なイメージの服装ですね。あまり柄物がはいっている服装はおすすめしません。そして、全体的に服の色が黒やグレーと暗めな服装もよくないです。例えば、紺色でも上から下まで紺色ではなく、ワンポイント白いリボンがあり、さらにインナーに白などの明るい可愛い感じのものを持ってきているのであれば、全然OKです。ワンピースなどの露出が多すぎず、体のラインがある程度でる服装がお勧めです。ラインが出過ぎる服装は下品になりますので、注意が必要です。
※季節・人にもよりますが、衣装でお悩みの方は複数枚お持ち下さい、当店でアドバイスさせて頂きます。
なるべくデコルテはだすようにしましょう。なので、タートルネックという服装は基本的にNGです。またセーターやダボっている服装もNGですね。逆にシャツだけという服装も貧相になるのでNGです。その女性の化粧などにも関わってきますが、地味すぎる色の服装はあまりお勧めしません。
髪型
ロングヘアの方は毛先を緩く巻いて、耳の上で止めるスタイルがおすすめです。ミディアムヘアの方は、緩く巻いて、少し耳にかけると良いでしょう。ショートの方は、あまり短すぎず、ブローでふんわり感を出すと良い印象になります。
アクセサリー
ゴールドかプラチナの小ぶりのネックレスとイヤリング・ピアスがおすすめです。
アクセサリーはあくまでも脇役と考え、目立ち過ぎないものを選びましょう。
patrick-osaka(パトリック大阪)ではヘアメイク時に
実際に芸能人なども担当しているプロのヘアメイクアップアーティストが
ベースメイクからヘアスタイル仕上げまで
お客様に似合うヘアメイクを提案&ヘアメイクさせて頂きます!!
お顔に似合うメイクはもちろんなんですが、
普段のお洋服のジャンルなどによっても
メイクの雰囲気は変わってきたり、
家でのヘアメイクの時短テクニック(アイシャドーの簡単グラデーションの作り方、
ポイントを決めて簡単に眉毛を描くコツ、コテ/アイロンの正しい使い方、など)
などのメイク講座をしながらヘアメイクさせて頂いております⭐️
[
が人気です🌠
撮影が初めての方も安心!!
ポージング指導、メイクアドバイスさせて
頂きます!
お見合い写真/プロフィール写真/宣材写真/広告撮影/モデル撮影/記念写真/出張撮影/
出張ヘアメイク/スタジオのみのご利用も受け付けております📷
その他の詳しい料金はこちら!
今年からpatrick-osakaでは
定休日でもご予約可能になりました!!
直接下記の番号にかけて頂くか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
06-6948-8690
LINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらで営業時間外での
お問い合わせ、ご予約も可能でございます!!
大阪、梅田にヘアメイク&撮影スタジオpatrick-osakaがあるので、
ヘアメイクが苦手、自分にあってるヘアメイク知りたい
オーディション前、お見合い前、大事な方とお食事に行かれる前などに
ヘアメイクのみのご利用も可能でございます⭐️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Patrick-Osaka(営業時間12:00~20:00(最終受付19:00)
〒530-0056大阪市北区兎我野町4−9
オルミオン北野2F
TEL:06-6948-8690
URL:http://patrick-osaka.jp/
E-mail:info@patrick-osaka.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント